top of page
検索
takizawaiin2160

R6年6月より法改正により「生活習慣病管理料」

高血圧症・脂質異常症・糖尿病に関して、療養指導に同意した患者様が対象です。年々増加する生活習慣病対策の一環として、厚労省は令和6年6月1日に診療報酬を改定し、これまで診療所で算定してきた「特定疾患管理料」を廃止し、個人に応じた療養計画に基づき、より総合的な治療管理を行う「生活習慣病管理料」へと移行するよう指示がありました。当院でも上記内容を元に具体的な指導内容、検査結果を記載した療養計画書を作成し署名を頂き、「生活習慣病管理料」へと移行します。ご協力お願い致します。

閲覧数:227回0件のコメント

最新記事

すべて表示

医療DX推進体制整備加算について

☆当院では、医師が診察を実施する診察室において、オンライン資格確認システム(マイナ保険証)により取得した診療情報等を活用して診療を実施いたします。 ☆医療DXを通して質の高い医療を提供できるように、マイナ保険証の推進に取り組んでおります。...

インフルエンザ予防接種について

インフルエンザ予防接種を10月16日から行います。ご希望の方は電話にてご予約下さい。 接種金額は・・・一般 3850円/人 となります。65歳以上の方は補助があります(長野市の方)

R6年度 長野市子宮がん検診について

R6年度の長野市の子宮がん検診が5月7日(火)から始まります。受診歴のある方は予約が可能です。毎年、年度の後半に受診が集中してしまい待ち時間が長くなり、ご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございません。お早めに予約のうえ 検診を受けられる事をお勧め致します。予約は電話にてお受...

Comments


bottom of page